自動車保険の約款と重要事項説明書の違いと役割。ダウンロード入手先はどこ?
自動車保険の約款と重要事項説明書の違いと役割は?ダウンロード入手先はどこ?
自動車保険で一般的に「わかりにくい」と思われている「約款」、「重要事項説明書」ですが、皆さんが1年間お金を支払う自動車保険契約そのものが記されている、とても大切な内容の書類です。
自動車保険契約で重視されがちなのは、保険証券に記載される保険金額と支払う保険料ですが、実際契約者が契約で購入している保険商品の詳細は約款に記載されています。
しかし、小難しい表現で細々とした文章だけで構成された自動車保険約款は、恐らくどなたが読んでもオモシロイと感じる人は皆無に等しく、多くの人が目を通さずにいることでしょう。
今回は、ちょっと読むのに敬遠されがちな、約款と重要事項説明書についての重要な役割と違いについて解説し、自動車保険取り扱い損保20社の資料ダウンロード入手先をご案内します。
この記事を読んでいただき、「契約前に重要事項説明書」にしっかり目を通すことで、自動車保険商品への誤解や契約時の間違いなど、注意喚起につながることを願っております。
目次
自動車保険の約款と重要事項説明書の違い
自動車保険の約款と重要事項説明書ですが、実際は「約款を要約したモノが重要事項説明書」になっています。
それならば、約款だけで良いような気もしますが、実際の保険契約では「重要事項説明書」の方が重要になってきます。
重要事項説明書は、契約前、または、契約時に契約者が了知すべき内容が記載されています。保険会社、保険代理店は、契約者に重要事項説明書の内容を確認させる必要があります。(保険募集人は、契約者に重要事項説明書の提示と了知を取ることが義務付けられています)
通販型のダイレクト自動車保険契約のWEBページでは、契約申込時に「重要事項説明書」の内容を理解したか?についての確認ボタンも設置されるなど、契約時に重要な扱いとなっています。
約款は、契約後に証券と一緒に郵送されたり、WEBサイトから顧客専用の資料請求で確認するなど、契約後、必要に応じて見られるようになっています。
重要事項説明書は契約前に契約者が知るべき情報が網羅され、色分けや図や写真などを使い、わかりやすいように記載されています。
約款は、「ご契約のしおり」と呼ばれるようになってからは、大分読みやすくなりましたが、文字と表が主体で、自動車保険のすべてが記されています。
主な両社の違いは、契約前確認の必要の有無とわかりやすさです。なお、契約前に「重要事項説明書」に必ず目を通す必要があります。
自動車保険契約に際しては、損保会社の広告や見積もり保険料だけで判断することなく、契約や補償を客観的に見比べるため損保各社の重要事項説明書や約款に目を通しましょう。 間違いのない自動車保険契約を結んで下さい。
自動車保険がよくわかる!契約前必読の重要事項説明書
代理店型の自動車保険では、自動車保険契約を結ぶ消費者に保険商品の補償内容や範囲など、可能な限りわかりやすい言葉で商品を解説し、保険加入を促すため自動車保険加入によるメリットを強調した「パンフレット」を使った、保険募集が行われています。
通販型のダイレクト自動車保険の場合は、ペーパーのパンフレットと同様に、WEBページにて自動車保険加入を促す、パンフレットに商品と会社のメリットが掲載されています。
いずれの損保でも「パンフレットやWEBページ」には、保険加入に際してのメリットが強調されており、契約によるデメリット(契約時の誤解や注意点)は、別途「重要事項説明書」に目を通す必要があります。
重要事項説明書
重要事項説明書では、自動車保険契約に際して重要な事柄が記載された「契約概要・注意喚起情報」がとりまとめられています。また、自動車保険で使われる保険用語についての解説もされています。
保険会社、代理店は、契約前に契約者に渡し、記載されている内容に理解を求める必要があります。
重要事項説明書の「契約概要」には、自動車保険の仕組み、補償の内容、付帯可能な主な特約、保険期間、保険金額、保険料に関する事項から、保険料の払込みについてなど、自動車保険契約の重要なポイントが記載されています。
また、「注意喚起情報」には、クーリング・オフについて、告知義務・通知義務の内容、保険期間の開始時期、保険金が支払われない場合について、保険料の払込猶予、契約の失効・復活、解除(解約)と解約返戻金など、特に注意が必要な事項が記されています。
重要事項説明書の役割
契約者が契約する保険商品の内容を、よりわかりやすくするために必要な正しい情報「契約概要」と契約者に対して、注意を促すために必要な情報「注意喚起情報」をわかりやすく記載した資料です。
契約に際し保険会社と代理店は、重要事項説明書の記載内容を当該保険契約者に対し、確実な理解と了知させる必要があります。
また、契約者が契約概要と注意喚起情報を知り理解することにより、契約内容への過度な期待や誤解を防ぐ目的も持っています。
契約者は、「重要事項説明書」をしっかり読むことで、契約前、契約時に自動車保険商品を正しく理解し知識が深まります。
保険の仕組みから、保険金支払いの有無、各補償の解説、補償される範囲、付帯サービスの内容、保険料の支払い方法まで、保険契約時における保険会社の責任の範囲などが示されており、容易に理解することが可能です。
記載されている内容は、約款から抜粋されており、重要事項説明書を理解していれば、約款を熟読しなくても概ね自動車保険を理解することができます。
保険金は出る? すべての答えは約款に記載!
自動車保険契約は、「保険証券」と「保険約款」の対によって構成されており、この2つの書類が購入した自動車保険契約の目に見える商品そのものになっています。
つまり自動車保険約款は、自動車保険商品の重要な柱であり、契約の原則的な事項を定めたものになっています。
自動車保険約款(普通約款と特約、ご契約のしおり)とは?
自動車保険証券には、被保険者や被保険車両、保険金額、特約の有無など契約の範囲が示され、契約締結された個々の内容が記載され「契約の証」となっています。
自動車保険約款(ご契約のしおり)には、補償の目的や範囲と詳細な規定、保険金支払いの有無など免責事項から、保険料支払いについての詳細な規定など、保険証券に示された補償内容の裏付けなどが示されており、自動車保険の様々な補償内容の詳細を示す「利用時のマニュアル」になっています。
しかし、契約者が約款をすべて読み込むのは、かなり難しい作業です。また契約時の確認事項でも専門用語満載の保険商品を一般の人が理解しながら読み進めることは困難を極めます。
そこで現在の自動車保険約款は、できるだけ平易な言葉で一般消費者がわかりやすくまとめ「ご契約のしおり」と呼んでいます。以前と比べれば確かに読みやすくなりましたが、「実際は事故が起きてから読む人がほとんど」、というのが現実です。
自動車保険約款の役割
契約の原則を定めたものがまとめられている約款は、基本契約の賠償保険、傷害保険、車両保険にかかわる事項と特約についての事項と2つの構成により成り立っています。
内容は、保険契約時の注意点や告知について、補償の範囲、被保険者の範囲、契約保険金の支払いの有無、保険料の支払い、保険料未払い時の取り扱いに至るまで、自動車保険契約のすべてがここにあります。
自動車保険約款は難しい?
日常で自動車保険にかかわる業務に携わる人を除き、一般の人が保険用語も含めて保険約款を100%理解することは、容易いことではありません。
では、「契約者は読んでおいた方が良いのか?」と聞かれれば、読むに越したことはありませんが、重要事項説明書に目を通しておけば、事故でも起きない限りことさら約款まで熟読すしなくても大丈夫です。
また、私の経験上、事故などで約款の解釈が必要な場合でも、契約者は保険会社や代理店に連絡し確認してアドバイスをもらうことができるので、通常では、約款を熟知する必要は無いでしょう。
しかし、損害保険を取り扱う代理店の保険募集人ともなれば約款を熟知していることは当然のこと、しかし現実には、保険募集人にも能力の差があり、約款を熟知していない人も少なからずいます。
損保20社「約款/重要事項説明書」ダウンロード入手先
損保会社によって自動車保険約款(ご契約のしおり)、重要事項説明書など、資料について提供される形式や請求の方法は様々です。
保険会社ごとの資料請求方法やPDFのダウンロード先など掲載しました。(順不同)
リンク先は、損保各社の該当資料請求のページです。WEBカタログページ、PDFダウンロードページは、回り道にならないよう、できる限り資料ダウンロードの選択ページ、または、ダウンロードURLの直リンクとしております。
代理店型自動車保険11社の「重要事項説明書・約款」ダウンロード入手先
① 東京海上日動火災保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
「個人向け自動車の保険パンフレット(兼重要事項等説明書)他」の選択ページ
東京海上日動火災のWEBページでは、トータルアシスト自動車保険の商品パンフレット(兼重要事項等説明書)をはじめ、ご契約のしおり(約款)などの資料をWEBカタログで閲覧可能です。必要に応じてページ印刷することも可能になっています。
② 損保ジャパン日本興亜(株)の重要事項説明書・約款入手先
「THE クルマの保険」のパンフレット(兼重要事項等説明書)のダウンロード
損保ジャパン日本興亜では、個人向け自動車保険「THE クルマの保険」のトップページから契約時に必要な商品情報について、パンフレット(兼重要事項等説明書)のダウンロード先がわかりやすく表示されています。
なお、ご契約のしおり(約款)については、その他の自動車保険(SGP)やドライバー保険などをまとめた選択ページから、こちらもダウンロードにて入手できます。(保険期間ごとにファイルが異なるので選択時によく確認して下さい)
③ あいおいニッセイ同和損害保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
「個人向け自動車保険」の重要事項説明書・約款、ダウンロード選択ページ
あいおいニッセイ同和の個人向け自動車保険「タフ・クルマの保険」トップページ下段から、商品パンフレットや重要事項のご説明など、直接ダウンロードが可能です。
商品パンフレットと重要事項等説明書を分けることで、商品を詳しく、契約ルールも確実な説明がなされているので、よりわかりやすい内容になっています。
なお次のリンク先に契約時の確認ポイントについてWEB上にまとめてあるので大変親切です。
④ 三井住友海上火災保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
個人向け「自動車保険商品他」パンフレット(兼重要事項等説明書)PDF一覧選択ページ
個人向け「自動車保険商品他」のWeb約款一覧選択ページ(契約者のみ)
「資料請求」の下に「パンフレットPDF一覧」への直リンクがあるので、商品パンフレット(兼重要事項等説明書)はそちらの方が手早く取り寄せ可能です。
約款は、WEBカタログで見ることができますが、契約証券番号の入力が必要です。したがって契約者のみの利用に限られています。
⑤ 共栄火災海上保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
自動車保険他重要事項説明書のPDF総合ダウンロード選択ページ
共栄火災では、個人向け自動車保険「くるまるKAP」をはじめとする、保険商品トップページから、デジタルパンフレット(Webカタログ)やPDFダウンロードページへのリンク先がわかりやすく配置してあり、消費者目線の親切なWebページ作りになっています。
約款については専用ページにその他の商品とともに一覧でまとめられていて、こちらも探しやすくなっています。契約者に限らずダウンロードが可能なので、加入を検討している人も約款を見ることができます。
⑥ 日新火災海上保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
個人向け自動車保険「ユーサイド他」のパンフレット(兼重要事項等説明書)PDFダウンロード選択ページ
個人向け自動車保険「ユーサイド」の約款PDFダウンロード選択ページ
日新火災の自動車保険は、トップページからパンフレットのダウンロードページに進み、パンフレットを見て商品を理解するように作られています。したがってWebページの作り込みはいたってシンプルなので、消費者が資料を見つけやすくなっています。
しかし約款に関しては、少し見つけにくいと感じましたので、自動車保険「ユーサイド」の約款ダウンロード選択ページを掲載しました。
⑦ 朝日火災海上保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
「個人用自動車保険ASAP」のWebパンフレット(兼重要事項等説明書)ページ
朝日火災では、個人用自動車保険トップページがテキスト主体でシンプル構成されており、Webパンフレットのページも見つけやすくなっています。
約款もWeb上で表示する形です。パンフレット、重要事項説明書、約款と共に必要に応じてプリントアウトすることが可能になっています。
⑧ 富士火災海上保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
「くるまの保険」他、パンフレット(兼重要事項等説明書)資料請求の総合選択ページ
家庭向けの自動車保険「FAP」を基本ベースにして、特約の付帯により「ベリエスト」や「ミューズ」、「ON/OFF」など、様々な自動車保険が作られています。
パンフレット資料請求は、個人情報を入力して郵送や代理店紹介よりも、手っ取り早くWeb上で利用できる「電子パンフレット」を見て検討する方がより詳しく知ることができます。
⑨ AIU損害保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
AIU保険では、代理店の提案による自動車保険販売方針によるものからなのか、保険会社のWebページにて自動車保険の商品パンフレットを見たりダウンロードしたりできないのが残念です。
⑩ CHUBB損害保険(株)(旧 エース損害保険)の重要事項説明書・約款入手先
CHUBB保険の自動車保険の総合トップページからは、Web約款へのリンクだけしかありません。パンフレットは、資料請求ページにて個人情報を入力の上、資料送付を依頼することになります。ちょっと、面倒な感じは否めません。
⑪ ゼネラリ保険会社の重要事項説明書・約款入手先
ゼネラリ保険の個人向け自動車保険は、パンフレットの解説がメインになっており、必ずダウンロードして目を通す必要があります。しかし、重要事項説明書、約款などの資料は、代理店経由で請求が必要なので少し面倒です。
→ダイレクト型自動車保険9社の「重要事項説明書・約款」ダウンロード入手先
通販型のダイレクト自動車保険各社は、インターネット上からダウンロード、またはWEBカタログなどで直ぐに資料を見ることができます。
⑫ 三井ダイレクト損害保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
自動車保険「重要事項説明書・約款のしおり」のPDFダウンロード選択ページ
三井ダイレクトの自動車保険パンフレットの入手は、資料ページにひとまとめになっており簡単で好印象です。ダイレクト自動車保険の草分けらしく、必要な資料をサッと見つけて、すぐにダウンロードできるので情報をすぐに得ることができて便利です。
⑬ イーデザイン損害保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
「自動車保険の重要事項説明書」のPDFダウンロード選択ページ
イーデザイン損保は、自動車保険専売のダイレクト損保です。したがってトップページから自動車保険の解説となっており、かかわる資料へのアクセスもわかりやすいです。パンフレット、約款など、すべてPDFにて提供されるのでダウンロード後の閲覧も容易になっています。
⑭ そんぽ24損害保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
自動車保険「重要事項説明書・約款のしおり」のPDFダウンロード選択ページ
そんぽ24は、自動車保険専売のダイレクト損保です。トップページ以下すべてが自動車保険の解説となっており、かかわる資料へのアクセスも容易です。
重要事項説明書、約款のしおりなど、すべてPDFにて提供されます。1ページ内にすべての資料のリンク先があり、上段が重要事項説明書、中段から約款おしおりになっています。
保険期間の始期日により約款等の内容が異なるので、該当のファイルを確認してダウンロードするよう注意しましょう。
⑮ セコム損害保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
セコムあんしんマイカー保険の「約款・重要事項」のPDFダウンロード選択ページ
セコム損保のダイレクト型自動車保険の資料請求は、すべてまとまったひとつのページから、PDFのダウンロードで資料を集めることが可能で面倒が少なく便利です。
⑯ セゾン自動車火災保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
おとなの自動車保険「約款・特約集、重要事項等説明書、ご契約のしおり」のPDFダウンロード選択ページ
セゾン自動車火災保険の資料パンフレット等のダウンロードページも、ダイレクト自動車保険らしくひとつのページにまとまっていて見つけやすいです。他の損保同様、保険の加入時期により資料の内容が異なるので、資料のダウンロード時には注意しましょう。
⑰ ソニー損害保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
「パンフレット、約款、重要事項説明書、各種サービス」のPDFダウンロード選択ページ
顧客サービスが好評のソニー損保らしく、契約者向けの資料がまとまっていて探しやすいです。ロードサービスや契約者優待サービス、サービスガイドなどまで網羅されているところが、他社損保との相違点です。
⑱ SBI損害保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
「パンフレット・重要事項説明書・約款のしおり、約款」他、PDFダウンロード選択ページ
SBI損保もダイレクト損保らしくひとつのページに契約にかかわる資料がしっかりまとまっています。必要な資料を一気に集められ、とても便利です。
⑲ チューリッヒ保険会社の重要事項説明書・約款入手先
「重要事項説明書、約款、クーリング・オフ制度」他、PDFダウンロード選択ページ
外資系ダイレクトの老舗チューリッヒでは、上記のダウンロードできる資料について、見積もり時の確認事項としてダウンロードが促されます。ダイレクト損保らしくひとつのページに資料がそろっており、わかりやすくなっています
⑳ アクサ損害保険(株)の重要事項説明書・約款入手先
「パンフレット、重要事項説明書、約款」他、PDFダウンロード選択ページ
アクサ損保こと「アクサダイレクト」、必要な資料は、ひとつのページからまとめて請求可能です。もちろんPDFダウンロードなので、個人情報の入力など必要なくスピーディに情報を集められます。
関連記事
-
当サイトおすすめの1日自動車保険と加入時3つの注意点!
1日自動車保険も3つのメガ損保で取り扱われるようになり、それぞれ特徴を持っています。 加入方法につい...
-
アクサダイレクトでスバルインプレッサの保険料が一万円以上安くなりました
たろう(37歳男性)の口コミ 評価:★★★★★ [pc] 車種 スバル・インプレッサ(GG2) 初度...
-
自動車保険の短期解約で自分の車が本人名義じゃないと中断証明は出ない?
車を運転するときには必須の自動車保険ですが、車を手放してしまえば全く必要のないものになってしまいます...
-
コンビニのローソンやファミリーマートで1日自動車保険に加入するには?
大手コンビニのローソンやファミリーマートでは、自動車保険の一部について、取り扱いがされています。 1...
-
保険金請求に必要な事故証明書と各種の書類
保険金請求のため各保険で共通に必要な書類 保険金を被害者に支払ってもらう場合、また、保険金を受け取...