1番安い自動車保険教えます

1番安い自動車保険の探し方を紹介しています。

自動車保険1か月だけの掛け捨てはどのくらい?短期料率とは?


自動車保険の短期加入で1ヶ月だけでも掛け方次第で、大きく損をしてしまうことがあります。

1か月の短期加入は、正規の加入方法ではありません。

通常の年契約にて加入手続きを行い、保険の必要期間後に合わせて解約手続きをすることで、短期加入と同等の効用を果たします。

自動車保険は元来、掛け捨ての商品ですが、短期利用が目的の場合、できるだけ掛け捨てにならないよう契約と解約時に注意するポイントがあります。

この記事では、実際に解約手続きをした際の短期料率と返戻金や解約タイミング、契約の方法など、実際どうすれば損をしないのか、より詳しく解説します。

1か月の短期契約で掛け捨てになる金額は?

kakesute

既に支払っている保険料は、解約の際にできるだけ戻したいところです。

1か月だけ短期の保険を掛けておいて解約するときは、はじめから月払いで契約しておくことで、掛け捨ての保険料を1ヶ月分で抑えることができます。

もし、年払い契約で加入していると返戻金額は、年間保険料の75%しか戻らないので、保険料の4分の1が掛け捨てになってしまいます。

2

しかし、最初から月掛けにしておけば掛け捨てになるのは、12分の1で済むので、割安な保険料で短期契約できるというわけです。

仮に解約がもう1か月延びても、6分の1ですから、それでも年払いと比べれば掛け捨ては少なくなります。

解約のタイミングは何時が良いのか?

taimingu

短期契約にするには、解約のタイミングも重要です。

もし、1か月を1日でも過ぎれば、丸ひと月分保険料がかかってしまいます。仮に年払いで契約していたら、返戻率は65%となりますから最悪です。

このような事がないように、しっかり予定を立てて手続きを早めにしておきましょう。

元々、新規契約で割引などが無く、中断証明の請求予定がなければ、解約日が決まり次第、保険会社・代理店に手続きを依頼しましょう。

但し、解約日が不明確で運転する可能性も否定できないようなときは、予定は組んでも実際の書類手続きは、確実に決まってからにしましょう。

万一、解約手続き後に取り消そうとしても難しいことがほとんどです。再加入となれば、今度は解約前提の可能性やモラルリスクの観点から、代理店も引き受けない場合が出てきます。

手続きを急ぎすぎて、無保険になってしまっては元も子もないので、慎重に手続きしましょう。

まとめ、短期加入前提で加入するなら外せないポイント!

hazusenai

最後に短期加入時の外せないポイントを押さえておきましょう。

・掛け捨ての金額を抑えるため、はじめから月払いで契約する
・解約のタイミングは、確実に車の運転をしないと決まってからにする
・解約後、直ぐに同じ車で同じ契約者の再契約は難しくなるので注意する

掛け捨てを抑えることも重要ですが、まだ運転するのに解約してしまうことがないように気をつけて下さい。


  関連記事