1番安い自動車保険教えます

1番安い自動車保険の探し方を紹介しています。

被害者が示談に応じてくれない場合はどうしたらいい?


kyohi

被害者が示談に応じてくれない場合

被害者が示談に応じてくれないケースは、割りとよくあることなのでそれほど困ることはありません。

不運にも交通事故で加害者となってしまった人が誠意を尽くして謝罪を行い、ケガの治療や壊れたクルマの修理など、保険会社を通じて対応していれば、事故に落ち度は合ってもその後の対応に落ち度があるとはいえないでしょう。

保険会社の担当者がついていれば、それに応じたアドバイスもあると思いますが、それ程に慌てる必要もありません。

示談を急ぐ必要があるのは刑事罰に対しての対応

人身事故の場合、示談を急ぐのは被害者の心理を考慮すれば、余り得策とはいえません。
しかし、刑事罰に対して示談をまとめていれば、判決においては情状酌量の余地が与えられそうです。

そのような場合の示談ですが、先ず、治療についての現在までの内容での示談と、今後発生するかもしれない後遺障害や継続治療中の費用等について、その先も遅滞なく支払う旨の内容を記した内容で、示談を申し出てみてはいかがでしょう?

もちろん、弁護士に相談し、弁護士から相手に対し示談の目的も含めてしっかり相談しお願いすることが大切だと思います。

このような示談が加害者の一方的な都合によって依頼するわけですから、事故の当初から、被害者に対し誠意を尽くして、責任を果たしてきているかが鍵になってきます。

相手が大ケガをしている場合などでは、お詫びに伺うのも怖くて難しい人もいるようですが、そうした行動も時には必要です。

いまどきと言われる人もいますが、現在でも日本の文化には、道義的責任を重んじる傾向が強く、相手が若い人でもそうしたことは、とても重要です。

一言誤って頭を下げてくれれば、後はしっかり保険会社がしっかり対応してくれれば良い、という言葉も、被害者の方からよく伺う話しです。

実際、もっとも被害が大きかった死亡事故においても、誠意を尽くし家族への謝罪を加害者が行うことで、結果的に示談を受け入れてもらえたという事実もあります。
容易なことではありませんが、加害者として本当に事故を反省し、被害者に対し謝罪を行えば、自ずと解決への道はひらけるはずです。

数回の示談交渉であきらめず、被害者に誠意を尽くしましょう。

見解の相違は第三者を通じて誤解を解いておく

交差点事故などでは、加害者の立場にある人間が事故当時、慌てて言い訳がましい言葉を発してしまうと、被害者がかたくなになってしまうことがあります。

たとえば、右折車と直進車の事故で、直進車がいるにもかかわらず妨害するカタチで衝突してしまった状況で見てみましょう。
ぶつかった直後に直進車側のドライバーとすれば、右折車が自分のミスを認め先ずは「すみません、おケガはありませんか?」と言うような話しであれば、それほど立腹する人は少ないはずです。

しかし、「直進車が止まると思ったから…」、「信号が変わり始めたので…」と言った、自分の過失を認めない言い訳を発していると、被害者がヘソを曲げてしまうことにも繋がりかねません。
多くの場合、事故を起こしてしまい罰が悪くなり、その場で落ち着いて真摯な対応ができなかったことが原因ですが、その後、誤解を解いてしっかり謝罪を行うことが必要になります。

この誤解を解く際は、ぜひ保険会社の事故担当者にお願いし、事故発生時の非礼をお詫びする旨を伝えてもらいましょう。
また、その後謝罪に伺うので受け入れてもらえるよう、口頭または、手紙を持たせて伝えるようにしてもらいましょう。

誠実な姿勢で事故解決に臨めば、相手の誤解も解けて示談交渉もスムーズに運びます。
保険会社に保険料を支払っているので示談をまとめるのは、保険会社の仕事だと、豪語して被害者に謝罪にも行けないようでは、事故担当者が一生懸命に努力してまとまるものもまとまりません。


  関連記事